
79
困ったときは
ソングメモリー再生で全く鳴
らないパートがある。
1. チャンネルがオフになってい
る。
2. ボリュームが下がっている。
1. ミキサー機能でチャンネルが
オンになっていることを確認
する。
2. ミキサー機能でボリュームの
設定値を確認する。
36 ページ
36, 38
ページ
レイヤーまたはスプリットの
ボタンを押しても効果がな
い。
1. チャンネル2~ 4 のいずれかが
オフになっている。
2. チャンネル2~4のいずれか
のボリュームが下がっている。
3. ソングメモリー機能の録音待
機中または録音中である。
4. SMF プレーヤー機能を使用中で
ある
1. ミキサー機能でチャンネル2
~4をオンにする。
2. ミキサー機能でチャンネル2
~4のボリュームを上げる。
3. ソングメモリー機能の録音待
機中または録音中は使用でき
ません。
4. SMFプレーヤー機能の使用中は
使えません。
36 ページ
36, 38
ページ
50 ページ
71ページ
コンピューターからMIDIデー
タを再生しても音が鳴らな
い。
1.MIDI ケーブルが正しく接続さ
れていない。
2. チャンネルがオフまたはボ
リュームが下がっている。
1.MIDIケーブルが正しく接続され
ていることを確認する。
2. ミキサー機能でチャンネルが
オンまたはボリュームが上
がっていることを確認する。
75 ページ
36, 38
ページ
コンピューターとMIDI接続し
ているとき、鍵盤を弾くと発
音が不自然になる。
コンピューター側の MIDI スルー機
能がオンになっている。
コンピューター側の MIDI スルー機
能をオフにするか、本機のトランス
ポーズ/機能ボタンでローカルコ
ントロールをオフにする。
70 ページ
コード伴奏の演奏情報をコン
ピューターに録音できない。
アカンプ/ソング MIDI アウトがオ
フになっている。
トランスポーズ/機能ボタンでア
カンプ/ソング MIDI アウトをオン
にする。
70 ページ
電源が正常に入らない。 1. フラッシュメモリーが壊れて
いる。
2. フラッシュメモリーのデータ
が壊れている事を検知して、自
動でシステムリセット動作を
行なっている。
1. 一度、電池と AC アダプターを
抜き、その状態で電源ボタンを
押した後、再び電池を挿入する
かまたは AC アダプターを接続
して電源ボタンを押してくだ
さい。それでも電源が正常に入
らない場合はカシオテクノ・
サービスステーションに修理
をご依頼下さい。電源が入った
らトランスポーズ/機能ボタ
ンからシステムリセットを行
う。
2.“Pls Wait”の表示が消えるまで
(約 40 秒)待つ。
70 ページ
拡張した波形の音色にノイズ
が混じる。または、ユーザー
データを選択すると動作がお
かしくなる。
データをフラッシュメモリーへ保
存中に電源を切ったりしたことで、
フラッシュメモリーに不具合が生
じている。または、フラッシュメモ
リーが破損している。
トランスポーズ/機能ボタンから、
システムリセットを行う。それでも
改善されない場合は、カシオテク
ノ・サービスステーションに修理を
ご依頼ください。
70 ページ
同じ音色で鍵盤の位置によっ
て音質や音量が若干異なる音
色がある。
デジタルサンプリングという電子処理
※
によって発生する音域の境目で、
故障ではありません。
※ 元になっている楽器音の音域ごとの音質を再現するために、低域・中
域・高域など複数の音域ごとに元の楽器音を録音し、ひとつの音色に
仕上げる処理。
現象
現象現象
現象 原因
原因原因
原因 解決方法
解決方法解決方法
解決方法 参照
参照参照
参照
707A-J-081A
CTK900_j.book 79 ページ 2005年3月9日 水曜日 午後3時9分
Komentarze do niniejszej Instrukcji